ここから本文です。

更新日:2023年12月27日

向渕地区まちづくり協議会

向渕地区まちづくり協議会は、向渕、向渕奥山地域の住民相互の交流と親睦を図り、共通の利益の増進、生活環境の保持・改善に努力し、文化・福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりを寄与することを目的に平成26年3月9日に設立しました。

令和5年度の事業

環境美化活動~令和5年8月5日(土曜日)~

猛暑の中、環境美化活動と“高堂”のお盆参りの準備を兼ねて、30名強の方にお集まり頂きまました。6月に植えたひまわりも背が高く大輪の花を咲かせ、サルビアやベゴニアも目を楽しませてくれるように咲きほこっています。と同時に草も伸び放題。ホールの階段、運動場、駐車場の草刈り、“高堂”へ続く道もすっきりしました。

向渕美化活動夏向渕美化きれいになった花壇

<花壇草引き中/きれいになった花壇>

向渕美化活動高堂

<高堂の草引き中>

環境美化活動~令和5年6月3日(土曜日)~

前日の大雨の影響で作業を午前から午後に変更し、午後1時30分からやまびこホールとその周辺の草刈りを実施しました。親子で参加した方、役員の方、すずらんカフェのメンバーの方などが参加下さいました。

植え付ける花は、サルビア、マリーゴールド、日日草、ベゴニアです。植え付ける前に地起こしをし、位置決めをした上で植え付けて行きました。フェンス側にひまわりも植え付け、水撒きホースも完了!

花の植え付け以外にも、花壇の縁の補修や草引き、作業がすべて終了し、すっきりしました。

向渕美化集合向渕美化花苗

<やまびこホールに集合/植え付けるお花の苗>

向渕整地した花壇向渕親子で苗植

<土起こしした花壇/親子揃って笑顔でお花の植え付け>

向渕植え付け完了

<きれいに植え付けが完了>

こんにゃくづくり~令和5年4月27日(木曜日)~

コロナ禍で休止していた女性グループが活動を再開。まちづくり協議会と地域振興部会の協賛で10名が参加し、やまびこホール館内のキッチンで3種類の蒟蒻を作りました。

レシピを各自で確認し、こんにゃく芋の土を洗う・切るなど、こんにゃく芋で手が痒くなるのに注意しながら、手際よく作業が進んでいきました。

茹であがったお芋をカットし、ミキサーにかけ、混ぜる。この作業を何回か繰り返し、形を整える際に混ぜ合わせた液体3種(木灰汁・水酸化カルシウム・無水炭酸ナトリウム)でそれぞれ手触り・食感の違うこんにゃくが約半日で完成しました。次回は、何を作るのか楽しみです(^^♪

向渕こんにゃくづくり作業向渕こんにゃく芋を剥く

<手際よく作業が進んでいます/手袋をして痒みを防御>

向渕こんにゃくづくり芋向渕こんにゃく炭酸水を加える

<きれいなお芋が擦りあがりました/炭酸水を少しずつ加えていきます>

向渕こんにゃく空気抜き

<上から押さえて空気抜き>

これまでの事業

べートーヴェン『第九』を聴く会

令和2年12月19日、やまびこホールで「ベートーヴェン『第九』を聴く会」を開催しました。コロナウィルス感染拡大防止の観点から換気とマスク着用のうえ、参加者を20人以内とし、更に座席の間隔を大きくとりスクリーンに映し出された演奏を視聴しました。

集まった人たちは、静かにスクリーンを見つめて1時間余りの時間を過ごしました。演奏が終わりスクリーンの中の聴衆が拍手する場面を迎えると、会場に集まった人たちもあわせて盛大な拍手を送っていました。

向渕地区まち協第9を聴く会3向渕地区まち協第9を聴く会4向渕地区まち協第9を聴く会5

令和元年度人権学習会

令和2年1月18日、やまびこホールで人権学習会を開催し、約70名が集まりました。

今回の学習会は、奈良家亮太さんを講師に招いて、「言葉の文化」と題して講演をしてもらいました。落語に登場する人物や物語を織り交ぜ、何気ない普段の生活の中から親しみやすい話題を取り入れて、人権を考えるひと時を参加者に与えていただきました。

向渕地区まち協人権学習会3向渕地区まち協人権学習会4向渕地区まち協人権学習会5

向渕フェスティバル

令和元年10月27日、やまびこホールで向渕フェスティバルを開催しました。秋晴れの中、屋外ではグラウンドゴルフを楽しみ、ホールでは体操、卓球、輪投げ、ダーツ、お手玉投げ、ストラック・アウト等を楽しみました。

また、ホール入口には子ども会の作品、生け花、手芸等の展示をし、手作りの昼食のお弁当でもてなしを行うなど地域のふれあいを深めました。

20191027向渕フェスティバル120191027向渕フェスティバル2mukoujifesuwanage20191027向渕フェスティバル420191027向渕フェスティバル520191027向渕フェスティバル3

自主防災訓練開催

平成30年12月2日、「奈良県北部を震源とした地震が発生した」という設定で自主防災訓練をやまびこホールで行いました。
この日は天候にも恵まれ、子どもから高齢者まで110名の参加がありました。
奈良県広域消防組合から講師を迎え、緊急時の対応として止血法や負傷部位の固定法、心臓マッサージなどの応急手当てを学びました。また担架搬送法や応急担架の作り方などの負傷者搬送法、水消火器を使った消火訓練、煙体験などの訓練も行いました。訓練後は、豚汁の炊き出しで体を温めました。

mukoujibusai1H30向渕防災訓練2

親子で向渕たんけんハイキング

12月3日、親子17人が参加し、向渕地区内をハイキングしました。

ガイドは、知識豊かな地元の方。参加者は「向渕たんけんマップ手持ちマップを手に、午前中は、向渕の東側を散策しました。伝承の弘法七つ井戸や伊勢街道の道標などで立ち止まっては、ガイドの説明に耳を傾け、普段は見られない遺構などを見学しました。お昼は、やまびこホールで保護者手づくりのカレーライスを味わい、午後は地区の西側、龍王が渕方面へ足を延ばしました。

向渕地区は、スズラン群生地や柱状節理の水晶山など自然や景観に恵まれ、また、龍王や聖武天皇にまつわる伝説など地域資源が豊かな地域です。皆さまのご来訪おまちしております。

伊勢街道

穴薬師石仏

水晶山遠望

まちづくり協議会広報誌

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策推進部政策推進課 

宇陀市榛原下井足17-3

電話番号:0745-82-3910/IP電話:0745-88-9094

ファックス:0745-82-3900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?