ここから本文です。

更新日:2024年8月1日

市営住宅

ご覧になりたい住宅をクリックしてください。

宇陀市営(公営)住宅令和6年度定期募集のご案内

市営(公営)住宅の令和6年度定期募集を行います。

入居の申込みをされる場合は、以下の内容をよくお読みいただいたうえでお申込みください。

宇陀市営(公営)住宅について

市営住宅は、住宅に困窮されている低所得の方のために、低廉な家賃で宇陀市が供給している公営住宅です。

このため、他の民間賃貸住宅とは異なり、収入に応じた家賃制度をはじめ入居の申込みから退去に至るまで、公営住宅法や宇陀市営住宅条例などに基づいた様々な制限や義務が課せられています。

配布・受付期間

令和6年8月1日(木曜日)から令和6年8月9日(金曜日)まで(土曜・日曜を除く)

午前8時30分~午後5時15分

受付場所

宇陀市役所2階:建設部公営住宅課

募集する市営(公営)住宅概要

上笠神団地

団地名および号数

上笠神団地309号(家族世帯向け)

住所

菟田野松井186番地の3

規格

木造3階建

建設年度

平成15年

型式

3LDK

面積

74.24平方メートル

家賃

18,200円~(収入に応じて算出)

共益費

2,100円(毎年変動あり)

駐車場 2,000円(1戸につき1区画)

敷金

入居時の家賃の3か月分

笠神団地

団地名および号数

笠神団地104号

住所

菟田野松井252番地の1

規格

RC造4階建

建設年度

平成9年

型式

3LDK

面積

74.24平方メートル

家賃

18,500円~(収入に応じて算出)

共益費

2,100円(毎年変動あり)

駐車場 2,000円(1戸につき1区画)

敷金

入居時の家賃の3か月分

つつじ台団地(浴槽・風呂釜は入居者個人で設置してください。)

団地名および号数

つつじ台団地5号

住所

榛原萩原1772番地の1

規格

簡易耐火構造2階建

建設年度

昭和48年

型式

2DK

面積

42.74平方メートル

家賃

9,500円~(収入に応じて算出)

共益費

無し

駐車場 無し

敷金

入居時の家賃の3か月分

入居申込方法

入居申込資格等を十分にご理解・ご確認いただいたうえ、下記の入居申込みに必要な書類を公営住宅課に提出してください(郵送不可)

申込書及び提出書類は、一切返却しません。

※申込みは1世帯につき1戸に限ります。

入居申込みに必要な書類

  1. 市営(公営)住宅入居申込書(PDF:44KB)
  2. 誓約書(PDF:24KB)(申込者及び同居者について、暴力団員で無い誓約書及び関係機関照会の同意書)
  3. 住民票(申込者及び同居者全員のもの。)
  4. 課税証明書または非課税証明書(15歳以上の申込者及び同居者全員のもの。)
  5. 市税完納証明書(PDF:30KB)(15歳以上の申込者及び同居者全員のもの。「市税完納証明願い」の様式に、税務課・地域市民課で証明のうえ提出)
  6. その他市長が必要とする書類

入居申込資格

  1. 住宅に困窮している人。
    ※申請者、同居者を含め持ち家のある方は原則として申込みができません。
    ※公営住宅法施行令第7条に該当する人。
  2. 令和6年7月31日時点で宇陀市内に住所を有する人、または宇陀市内に勤務地のある人。
  3. 現に同居し、又は同居しようとする親族がいる人(事実上婚姻と同様の関係であることが確認できる人、又は入居指定日までに入籍する婚姻予定者を含む。)、もしくは下記の単身申込要件(※1)に該当する人。
    ※社会通念上、不自然と思われる世帯分離等による申込みは認められません。
  4. 世帯の所得月額が158,000円以下であること。ただし、下記の裁量世帯(※2)に該当する場合は214,000円以下であること。
  5. 市税、その他市に対する納入金を滞納していないこと。
  6. 過去に市営住宅の家賃滞納、不正使用、無断退去等をしていないこと。
  7. 申請者又は同居親族が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
  8. 現在、公営住宅に入居中の人(入居予定者全員を含む)は原則として申込みができません。
  9. 犬・猫等の動物は飼わないこと。

単身申込要件(※1)

ア.60歳以上

申込日時点の満年齢が60歳以上の人

イ.身体障がい者

身体障がい者手帳の交付を受けている人
  • 身体障がい1~4級
  • 精神障がい1~3級
  • 知的障がい(精神障がい1~3級に相当する程度)

ウ.生活保護受給者

生活保護受給者の人

エ.戦傷病者

戦傷病者特別援護法第2条第1項に規定する戦傷病者で、その障がいの程度が恩給法別表第1号表2の特別項症から第6項症まで、または同法別表第1号表の3の第1款症である人

オ.原子爆弾被爆者

原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条第1項の規定による、厚生労働大臣の認定を受けている人

カ.海外引揚者

海外からの引揚者で、引き揚げた日から起算して5年を経過していない人

キ.ハンセン病療養所入所者等

ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律第1条第2項に規定するハンセン病療養所入所者等
ク.DV被害者 婦人保護施設等で保護を受けた後5年以内の人。また、配偶者(配偶者暴力防止法等法第28条の2において準用する場合を含む)に対し裁判所等から接近禁止命令等が出された後5年以内の人

※単身の申込みは、自立して団地生活を営むことができること。

裁量世帯(※2)

ア.身体障がい者手帳の交付を受けている人がいる世帯(障がいの程度が1級から4級まで)

イ.精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている人がいる世帯(障がいの程度が1級又は2級)

ウ.療育手帳の交付を受けている人がいる世帯(障がいの程度がイ.と同程度)

エ.戦傷病者手帳の交付を受けている人がいる世帯

オ.厚生労働大臣の認定を受けている原子爆弾被爆者がいる世帯

カ.海外からの引揚者がいる世帯(引き揚げた日から5年以内の人)

キ.厚生労働大臣が定めるハンセン病療養所入所者等がいる世帯

ク.指定入居日の時点で小学校就学前の子どもがいる世帯

ケ.申請者が60歳以上で、かつ、同居予定者のいずれもが60歳以上、または18歳未満である場合

コ.申請者が単身で、60歳以上の人

サ.災害により滅失した住宅に居住していた場合

入居者の決定方法

入居資格審査。必要に応じて実態調査を行う。

くじによる抽選

入居指定日

令和6年10月1日(火曜日)予定

入居手続き

入居決定後、入居手続きには次の書類が必要です。

入居手続きに必要な書類

  1. 連帯保証人の課税証明書及び印鑑登録証明書
  2. 申込者の実印及び印鑑登録証明書
  3. その他市長が必要とする書類

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部公営住宅課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-5642/IP電話:0745-88-9096

ファックス:0745-82-8211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?