ここから本文です。

更新日:2023年7月31日

印鑑登録

宇陀市で印鑑登録できる方は、宇陀市の住民基本台帳に記載されている15歳以上の方で、意思能力を有する方です。

成年被後見人の方の印鑑登録について】

令和2年3月24日より、成年被後見人ご本人が窓口に来庁され、かつ法定代理人が同行している場合に限って、登録が可能となります。(詳しくはお問い合わせください。)

登録できない印鑑

  1. 印影の大きさが8ミリメートル以下または25ミリメートル以上のもの
  2. 氏名以外(絵柄など)が彫られているもの
  3. ゴム印、その他変形しやすいもの
  4. 輪郭が欠けているもの、印影を鮮明に表しにくいもの

印鑑登録する場合

inkantouroku

登録している印鑑を変更したい場合

上記の印鑑登録の流れに記載している持ち物に加えて、「印鑑を変更したい印鑑登録証」を持参して、改印申請をする。

印鑑登録を廃止する場合

申請者

手続き手順

所要日数

本人

印鑑登録証と官公庁発行の顔写真付き本人確認書類を持参して、廃止申請をする。

官公庁発行の顔写真付き本人確認書類が無い場合、手続きは数日かかります

即日

代理人

印鑑登録証と代理人の本人確認書類および登録者本人が自署した印鑑登録廃止の権限を委任する旨の「代理権授与通知書」を持参して、廃止申請をする。

数日(※)

登録済の印鑑を亡失した場合

申請者

手続き手順

所要日数

本人

印鑑登録証と官公庁発行の顔写真付き本人確認書類を持参して、廃止申請をする。

官公庁発行の顔写真付き本人確認書類が無い場合、手続きは数日かかります

即日

代理人

印鑑登録証と代理人の本人確認書類および登録者本人が自署した印鑑登録廃止の権限を委任する旨の「代理権授与通知書」を持参して、廃止申請をする。

数日(※)

印鑑登録証を亡失した場合

申請者

手続き手順

所要日数

本人

登録した印鑑と官公庁発行の顔写真付き本人確認書類を持参して、印鑑登録証亡失届をする。

官公庁発行の顔写真付き本人確認書類が無い場合、手続きは数日かかります。

即日

代理人

登録した印鑑と代理人の本人確認書類および登録者本人が自署した印鑑登録証亡失届の権限を委任する旨の「代理権授与通知書」を持参して、印鑑登録証亡失届をする。

数日(※)

印鑑登録証亡失届を提出されると、印鑑登録は廃止されます。

印鑑登録証明書を取得する場合は、新規に印鑑登録申請手続きが必要となります。(印鑑登録証の再交付手数料500円)

(※)代理人で「廃止申請」・「印鑑の亡失」・「登録証の亡失」の場合、「印鑑登録の流れ」の【2.本人が窓口に来ることができない場合】の手順になります。

上記に当てはまらない場合もあります。詳しくは窓口でお問い合わせください。

印鑑登録証明書の交付申請

印鑑登録証明書の交付について、申請者は本人・代理人を問いませんが、印鑑登録証(印鑑登録カード)がなければ交付できません。必ず持参してください。

【手数料】1通300円

代理人の場合は、代理人の認め印が必要です。

代理権授与通知書ダウンロード(PDF:67KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部市民課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-2143/IP電話:0745-88-9076

ファックス:0745-82-7234

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?