ここから本文です。
更新日:2020年6月17日
宇陀市では、経済情勢などの変化により、入札・契約制度の動向も常に変化している状況に的確に対応し、必要性を見定めながら制度の改善に取り組んでいます。
入札参加者の利便性の向上、入札事務の公正性、透明性、効率性の向上を図るため、インターネットを利用した電子入札を実施しています。
つきましては、電子入札ポータルサイトをご確認ください。
入札・契約制度の透明性、競争性、公正性の一層の向上及び入札参加者の移動コストの縮減や事務の効率化を図るとともに、談合等不正行為の排除を目的として、郵便入札を実施しています。
一般競争入札案件がある場合の入札公告は、原則として木曜日の午後(休日にあたる場合は、前日の水曜日)に入札掲示板及び市のホームページ(電子入札の場合は、入札情報公開システム)に公表します。
指名競争入札案件がある場合の入札通知は、原則として木曜日(休日にあたる場合は、前日の水曜日)に到着するよう発送(電子入札の場合は、電子入札システムにより通知)します。
「一般競争入札」「事後審査型条件付き一般競争入札」を原則としておこない、予定価格が500万円未満の土木工事、700万円未満の建築工事、200万円未満の舗装工事、その他工事(一般競争入札で実施する案件を除く)、業務委託については、従来どおりの指名競争入札とします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください