ホーム > 産業・まちづくり > Estonia&Udaプロジェクト > お知らせ > 令和5年度エストニア派遣の報告会の開催について
ここから本文です。
更新日:2023年8月1日
宇陀市では、最先端のIT国家であり起業活動が盛んなエストニアと交流することで、子どもたちの国際的な視野を広げるとともに、起業家精神における、チャレンジ精神、創造性、リーダーシップ、コミュニケーション力等の国際感覚を養うため、応募より選ばれた10名の生徒が令和5年7月22日から7月31日の日程でエストニアへ短期留学を実施しました(詳細はここから(PDF:4,937KB))。その報告会を下記日程で開催しますので、ぜひご参加ください。
令和5年9月3日(日曜日)
14時30分から16時30分(予定)
受付開始14時00分から
宇陀市室生大野1637番地
宇陀市室生振興センター2階大集会室
もしくはオンライン(ZOOM)
会場200名
オンライン100名(先着順)
令和5年8月1日(火曜日)から31日(木曜日)
無料
アントレプレナーシップ短期留学のご報告
2023年7月22日~7月31日までの10日間の短期留学の内容や現地での様子、また今回サーレマー市と締結した交流に関する基本合意について報告します。
派遣中学生によるプレゼン発表
短期留学に参加した中学生がエストニアで学んだこと、体験したこと、今後どのように活かしていきたいか等をプレゼン発表します。
講評&パネルディスカッション
もしくは報告会チラシ(PDF:2,301KB)裏面をFAXください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください