ホーム > くらし・環境 > 防災 > 防災対策 > 防災訓練など > 2022年度宇陀市防災訓練を実施しました!

ここから本文です。

更新日:2022年6月2日

2022年度宇陀市防災訓練を実施しました!

今回の防災訓練は、南海トラフ巨大地震の発生により、宇陀市に震度5強の地震が発生したことを想定して、宇陀市災害対策本部の設置訓練、災害対応図上訓練を実施しました。

令和4年5月29日(日曜日)8時30分

8時30分に宇陀市内で震度5強の地震が発生したとの緊急受信速報発令を受け、市内防災無線のサイレン吹鳴と放送を合図に訓練開始!

宇陀市役所において

市長以下市職員約100名(各避難所担当者・各地域事務所・水道局・宇陀市立病院・さんとぴあ榛原を含む。)が参集。

宇陀市災害対策本部設置訓練、市役所大会議室にて市長以下災害対策本部員を対象とした状況予測型図上訓練、市内4か所の避難所設営訓練を実施しました。また、市職員全員に対して8時30分と9時30分の2回、緊急招集発令と安否確認の職員メール発信訓練を実施しました。

宇陀市災害対策本部設置訓練

インターネット回線(ZoomMeeting)により市災害対策本部と大宇陀・菟田野・室生の地域事務所及び水道局、市立病院、さんとぴあ榛原とをつなぎました。

01-1honnbu2IMG_3805.JPG02-4IMG_3777.JPG

01-0honnbu2IMG_3824.JPG02-1IMG_3767.JPG

02-3IMG_3793.JPG02-5IMG_3795.JPG

状況予測型図上訓練

02-6IMG_3834.JPG16happyouIMG_3921.JPG

17happyouIMG_3928.JPG02-7IMG_3838.JPG

  • 状況予測型図上訓練とは、従来の実働訓練とは異なり、最小限の想定状況(南海トラフ巨大地震想定)から市内でどのような被害状況が発生・進展するかを予測させるとともに、併せてどのような意思決定と役割行動が求められるかを考え、災害対応力の向上を目指すイメージトレーニング方式の図上訓練です。

市内各地域の取組

8時30分に地震が発生したことを知らせる市内防災無線のサイレン吹鳴と放送に合わせて

  • 市民各自がシェイクアウト訓練(自ら命を守る行動)に可能な限りご参加いただいております。
  • 市内各地域のまちづくり協議会、自治会、自主防災組織など77団体がご参加いただきました。
  • 77の団体においては、自主的に訓練を企画し、避難訓練や防災学習会、消火訓練など南海トラフ巨大地震への注意喚起と地震対応訓練を実施いただいております。

訓練後の市長コメント

今回の訓練は、限られた情報から最悪の事態を想定したうえで、先手を打つ対応ができるかが目的です。経過時間ごとに自分の役割行動や具体的な災害状況などを予測し、どのような対応や準備が必要なのかを自ら考え、問題・課題点を確認する訓練です。
今回の訓練の結果をしっかりと検証し、実際の災害時に役立ててまいります。

また、今回の訓練では、市内各地域で、まちづくり協議会、自治会、自主防災組織の方々も、同時並行して防災訓練を実施いただきました。
ご参加いただきました関係各位、住民の皆様、大変ありがとうございました。

今回は、地震を想定しての訓練でしたが、これから大雨、そして台風のシーズンを迎えてまいります。
日本列島はどこもいつ何時大きな災害に見舞われても不思議ではありません。そういう中で一番求められることは初期対応です。
市民の皆さまにおかれましては、常に防災意識を持っていただき、防災情報、災害情報に関心をよせていただきますようお願い申し上げます。

誠にありがとうございました。

お問い合わせ

総務部危機管理課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-1304/IP電話:0745-88-9070

ファックス:0745-82-3900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?