ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化財 > 史跡宇陀松山城跡 > 史跡宇陀松山城見学路について
ここから本文です。
更新日:2023年12月15日
史跡宇陀松山城の見学路は、春日神社から登る(春日神社ルート)と、宇陀市松山「まちかどラボ」、まちづくりセンター「千軒舎」の裏側(赤砂利ルート)をご利用ください。
なお、春日ルートで登城する方は、舗装していない山道ですので、足元にご注意ください。
また、城跡内には災害の影響により立入禁止エリアもあるため、その場所には、絶対に立ち入らないで下さい。
現在、史跡宇陀松山城では、災害復旧工事を行っているため、登城路で工事用車両が通行いたしますので、登城の際は、ご理解をお願いいたします。(一般車両通行止)
また城跡には、夜間照明がなく、足元も悪いため、登城される際は、明るいうちにお願いいたします。
「まちかどラボ」では、続日本百名城のスタンプ、宇陀松山城の御城印販売、宇陀松山の観光パンフレットや観光案内、松山城跡の鬼瓦などの出土品展示、宇陀松山城3Dビデオも放映しておりますので、ぜひ、お立ち寄りください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください