ホーム > くらし・環境 > 防災 > 災害時・緊急時 > 災害伝言サービス

ここから本文です。

更新日:2013年6月14日

災害伝言サービス

被災地域内と他の地域を結ぶ声の伝言板

多くの被害が出た阪神淡路大震災。
地震が起こったら・・多くの人は、「自分の身の安全を家族に伝えたい」、「家族の安全を確認したい」と思うものです。しかしながら地震や大きな災害が起こると、その地域への安否確認や問い合わせなどの様々な電話が殺到し、電話がつながりにくい状況が続きます。
その時の教訓などから「災害用伝言サービス」が各電話会社で取り組まれています。これは、被災地域内やその他の地域の方々との「声の伝言板」です。被災地の方が録音した安否などに関する情報を他の地域の方がお聞きいただけるほか、他の地域の方から被災地の方へメッセージを送ることも可能です。

NTT西日本クイックマニュアル(PDF:401KB)

image002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月1日に体験利用ができます。

携帯電話「災害用伝言板」の利用方法

  1. NTT西日本災害用伝言ダイヤル(外部サイトへリンク)
  2. NTT西日本災害用ブロードバンド伝言板(web171)(外部サイトへリンク)
  3. iモード災害用伝言板サービス(外部サイトへリンク)
  4. EZweb災害用伝言板サービス(外部サイトへリンク)
  5. SoftBank災害用伝言板サービス(外部サイトへリンク)
  6. イーモバイル災害用伝言サービス

パソコン等からのメッセージを確認方法

登録されたメッセージの確認は、以下の事業者以外の他社携帯電話やPHS、パソコン等からもメッセージを確認していただけます。

  1. NTTドコモグループの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合(外部サイトへリンク)
  2. au、ツーカーグループの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合(外部サイトへリンク)
  3. ソフトバンクモバイルの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部危機管理課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-1304/IP電話:0745-88-9070

ファックス:0745-82-3900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?