このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
ホーム > 北畠親房
ここから本文です。
灌頂寺跡
北畠親房の居館跡と伝わる。創建時期は不明であるが、鎌倉時代から南北朝時代にかけては相当の寺勢を誇ったと考えられる。北畠親房はここで没したと伝わり、現在それを示す石碑が建っている。
室生寺
室生寺本堂の西南方には五輪塔があり、古来北畠親房の墳墓と伝わる。
新陽明門院陵
北畠親房の娘で後村上天皇中宮の顕子の墓。山陵近くの陽雲寺に閑居し、ここで没したと伝わる。
お問い合わせ
農林商工部観光課
宇陀市榛原下井足17番地の3
電話番号:0745-82-2457/IP電話:0745-88-9081
ファックス:0745-82-8211