ここから本文です。
更新日:2023年3月31日
当院は日本循環器学会から循環器専門医研修施設に認定されており、高血圧や虚血性心疾患の治療に力を注いでいます。
血圧が高いと脳卒中、狭心症、心筋梗塞などの動脈硬化性疾患になりやすいことがわかっています。食生活・睡眠・運動などの生活習慣を見直したうえで適切な薬物治療を受けることが大切です。動脈硬化の診断として、頸動脈エコー、脈波伝搬速度(PWV)検査などを行なっています。
心臓に酸素や栄養分を送る冠動脈が動脈硬化によって細くなり、血流が悪くなることによっておこる狭心症などの虚血性心疾患が疑われる場合は、トレッドミル負荷心電図検査や最新の128列CT装置を用いて軽い負担で冠動脈の狭窄の有無などを調べます。
基礎となる病気がないか心エコー検査などを行い、ホルター心電図(24時間心電図)で不整脈の程度を調べます。高度の徐脈で失神や心不全などを起こす場合はペースメーカー植え込み術を行います。
慢性腎炎、糖尿病性腎症、腎不全などの診療を行なっています。
腎生検で、進行度や重症度を評価し、食事療法や薬物療法を行なっています。
血液透析の導入や維持管理を行なっています。
糖尿病は早期からの治療がとても大切な病気です。当院では栄養士による具体的な食事療法や看護師による運動療法の指導を行なっています(糖尿病教室)。薬物療法には内服薬とインスリンなどの自己注射による治療がありますが、最近では多くの新薬が開発され、治療の選択肢が広がっています。当院では患者様の病状やライフスタイルに合った治療法を提案し、良好な血糖コントロールを目指して治療が続けられるようサポートしています。
急性胃炎、慢性胃炎、胃十二指腸潰瘍及び癌などの上部消化管疾患、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)、大腸ポリープ及び癌、過敏性大腸などの下部消化管疾患などを診療しています。検査・治療は上部消化管内視鏡、下部消化管内視鏡、内視鏡的止血術、ポリペクトミー術(ポリープ切除術)、ピロリ菌の検索等を行っています。また、経口摂取の困難な症例に対して内視鏡的胃瘻造設術を行っています。その他にも急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、B型・C型肝炎に対する抗ウイルス治療、肝癌、胆石、胆嚢ポリープ、膵炎などの肝胆膵疾患の診療も行っています。
胸部CT検査、呼吸機能検査を用いた診断を行なっています。慢性呼吸不全例には、在宅酸素療法への導入も行っています。
全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎等の診療を行っています。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
心臓エコー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
腹部エコー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
頚動脈エコー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
血管エコー | 〇 | 〇 | 〇 | ||
上部消化管内視鏡 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
上部消化管内視鏡下手術 | 〇 | ||||
大腸内視鏡 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
トレッドミル・テスト | 〇 | ||||
負荷心電図 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
24時間携帯型心電図 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
心臓CT | 〇 | 〇 | 〇 | ||
PWV(動脈硬化検査) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
呼吸機能検査 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
脳波 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
医師名 | 松倉康夫(まつくらやすお) | ||
---|---|---|---|
現職 | 副院長 | ||
専門分野 | 一般内科・循環器疾患 | ||
認定医資格 |
|
医師名 |
簗瀬公嗣(やなせこうじ) | ||
---|---|---|---|
現職 | 副院長 | ||
専門分野 | 一般内科・消化器疾患 | ||
認定医資格 |
|
医師名 | 前川勝英(まえかわかつひで) | ||
---|---|---|---|
現職 | 部長 | ||
専門分野 | 一般内科 | ||
認定医資格 |
|
医師名 | 丸山直樹(まるやまなおき) | ||
---|---|---|---|
現職 | 部長 | ||
専門分野 | 一般内科・腎臓疾患 | ||
認定医資格 |
|
医師名 |
久保卓也(くぼたくや) | ||
---|---|---|---|
現職 | 医長 | ||
専門分野 | 一般内科・消化器疾患 | ||
認定資格 |
|
医師名 | 森田亮(ふじわらりょう) | ||
---|---|---|---|
現職 | 医師 | ||
専門分野 | 一般内科・循環器疾患 |
医師名 | 林需(はやしもとむ) |
---|---|
現職 | 名誉院長 |
専門分野 | 一般内科・腎臓病・高血圧・循環器 |
認定医資格 |
|
医師名 | 木村久仁子(きむらくにこ) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 | 一般内科・腎臓 | ||
認定医資格 |
|
医師名 | 田邊香(たなべかおり) |
---|---|
現職 | 非常勤医師 |
専門分野 | 一般内科 |
認定医資格 |
|
医師名 | 福智隆介(ふくちたかゆき) |
---|---|
現職 | 非常勤医師 |
専門分野 | 一般内科・消化器疾患 |
認定医資格 |
|
医師名 | 経堂篤史(きょうどうあつし) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 |
一般内科・循環器疾患 |
医師名 | 花谷純一(はなたにじゅんいち) |
---|---|
現職 | 非常勤医師 |
専門分野 | 一般内科・消化器疾患 |
医師名 | 稲冨慎一郎(いなとみしんいちろう) |
---|---|
現職 | 非常勤医師 |
専門分野 | 一般内科・感染症疾患 |
医師名 | 高木宏哲(たかぎひろてつ) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 |
一般内科・消化器疾患 |
医師名 | 羽角貴之(はすみたかゆき) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 |
一般内科・総合診療 |
医師名 | 阪上亜津佐(さかがみあずさ) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 |
一般内科・循環器疾患 |
医師名 | 八田勇樹(はったゆうき) | ||
---|---|---|---|
現職 | 非常勤医師 | ||
専門分野 |
一般内科・総合診療 |
医師名 | 中上純子(なかうえじゅんこ) | ||
---|---|---|---|
現職 |
非常勤医師 |
||
専門分野 | 一般内科 | ||
認定医資格 |
|
お問い合わせ