ホーム > 訪問・観光されるみなさんへ > 観光・体験 > 自然 > 宇陀の紅葉ナビゲーション
ここから本文です。
更新日:2020年4月16日
GoogleMapと連動していますので、スマートフォンなら現地までナビゲーションします。
ナビゲーションを利用される場合は、「位置情報機能」をONにしてください。
城下町の火災防止のため、宇陀松山藩城下町の火災防止のた3代藩主織田長頼が勧請奉祀させたといわれます。
宇陀松山藩2代藩主織田高長が初代父信雄の菩提を弔うために建立されました。境内には織田家四代の五輪塔があります。
現在、台風21号の影響により、敷地内の立ち入り禁止区域には入らないようお願いします。
神武伝承が残る自然公園。勾玉池の周囲を美しい紅葉が色づきます。
現在、新道が通行止めとなっています。旧道の方をご利用ください。
GoogleMapで場所を確認する(鳥見山公園)(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
日本武尊が白鳥となってここで身を休めたと言う伝承があります。輝くように色づく銀杏は圧巻です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください