ここから本文です。
更新日:2022年11月1日
「宇陀力」をより伸びやか、そしてたくましくするため、
皆様からのご支援をお願いいたします。
市民からの宇陀市ふるさと応援寄附に対するお礼の品に関するお知らせ
平成31年度地方税制改正により、平成31年4月1日受付分から宇陀市在住の方に対しての返礼品の贈呈ができません。
ふるさと納税の趣旨は、「地方で生まれ育ち、都会へ出てきた人のふるさとへの恩返し」や「お世話になった地域やこれから応援したい地域を自分の意思で選択できる」というものです。本来の趣旨に合った取組みを進めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!
ふるさと納税を装った偽のサイトが複数開設されていることが分かっています。
「割引」や「値引き」といった言葉には気を付けましょう。
また、いつもと違う受付サイトを使う場合、振込先が地方公共団体の指定するところになっているか、個人の名義になっていないかなどを確認しましょう。
偽サイトの特徴
このようなサイトは、宇陀市のふるさと納税とは一切関係ございません。怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前に御確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
奈良県の北東部に位置する宇陀市は、大和高原と呼ばれる緑豊かなまちです。
女人高野として有名な室生寺や又兵衛桜、万葉人柿本人麻呂が魅了されたかぎろひ、水の分配を司る水分神社など、歴史と自然が暮らしの中に息づいています。
また、伊勢街道の宿場町として栄え、当時のにぎわいぶりを伝える町並みは、古の旅人の思いを今も伝えています。
平成18年1月の合併によって「宇陀市」となってからは、日々新たな歴史を刻んでいます。
その原動力となっている「宇陀力(うだぢから)」をより伸びやかに、そしてたくましくするため、みなさまからのご支援をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けている市内の事業者に対する支援や、市民の感染拡大防止策や支援などを実施しています。宇陀市新型コロナウイルス関連情報
寄附の使い道に「コロナ感染症対策に関する事業」を新設いたしました。新型コロナ感染症対策事業を応援していただける方は、ご寄附いただきますようご協力お願いします。ふるさと寄付はポータルサイトから
宇陀市はふるさと納税事務について、令和元年5月より以下の民間事業者に業務を委託することとなりました。(※但し、ポータルサイト「さとふる」に関する業務は除く)
企業名:株式会社.松阪電子計算センター名張総合サービス
所在地:三重県名張市滝之原1050番地
問合せ:全国ふるさと納税サポートセンター.フリーコール/0800-200-1078
確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。特例の申請にはふるさと納税先の自治体数が5団体以内で、ふるさと納税を行う際に各ふるさと納税先の自治体に特例の適用に関する申請書を提出する必要があります。
ワンストップ特例申請事務を下記の業者に業務委託しております。
企業名:株式会社.松阪電子計算センター名張総合サービス
所在地:三重県名張市滝之原1050番地
問合せ:全国ふるさと納税サポートセンターフリーコール/0800-200-1078
マイナンバー制度の導入により、2016年1月1日から「ふるさと納税ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
なりますしの防止のために、「番号確認」と「本人確認」が義務付けられています。そのため、自治体へ「ふるさと納税ワンストップ特例申請書」を郵送する際、一緒に書類のコピーをお送りください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(PDF:100KB)
寄附金税額控除に係る申告特例申請書【記載例】(PDF:676KB)
皆様からいただいた寄付金は、宇陀市の将来の発展を目指し、宇陀市の明るい未来を築くために、その原動力となる「ひとづくり」や住みよい環境のもととなる「美しい自然を守る」ことなどに大切に活用します。
いきいき百歳体操とは、地域で高齢者が主体となって集い、筋力・バランス・柔軟性・持久力の向上を図り、閉じこもり予防と更なる健康状態の改善と見守りなどコミュニティの形成に繋げています。
市内の小学校において、日本や世界の舞台で活躍した元スポーツ選手が「夢先生」として、教壇にたち「夢をもつことの大切さ」を児童に直接伝えています。
子どもたちは、それぞれの先生からみんなの持つ大きな夢と可能性に対して熱いエールを受けました!
平成29年4月1日から婚姻届けを提出された方へ、オリジナルの「婚姻証明証」と記念品をお渡ししてます。
記念証発行第1号
大阪から転入され婚姻された寺田夫妻
負担の少ない細径の鼻から入れる胃カメラを宇陀市立病院に導入!
早期の胃がんなどの病変部には、粘膜の表面に特異的な変化が見られます。
その微少な変化を捉えることで病変の早期発見に貢献するため、自然な色を再現する白色光用レーザーと、粘膜表層を高コントラストに映し出すBLI(BlueLASERImaging)用レーザーの2つのレーザー光を搭載した新しい内視鏡システムを導入しました。
従来の胃カメラよりも血管や微細な表面構造が見やすくなるため診断精度が向上し、がんの早期発見が期待されます。
市内4中学校にクラブ活動奨励事業として楽器やユニホーム等を購入しました。生徒の皆さんから、寄付金をお寄せいただいた皆様にお礼を伝えたいと、市役所でコンサートが開催されました。
旧大宇陀町・菟田野町・榛原町・室生村は合併後、4つの地域となりました。
ふるさとのぬくもりは、今も変わらず生きています。
ふるさと納税制度「宇陀市ふるさと応援団」は、宇陀市を応援したいという皆様の善意によるものです。
決して寄附を強要したり、見返りや恩典により寄附をお願いするものではありません。
「ふるさと納税」をかたった寄附の強要や寄附行為には十分にご注意ください。
年度 |
件数 |
寄附金額 |
平成20年度 |
28 | 23,526,849 |
平成21年度 |
15 | 5,225,000 |
平成22年度 |
8 | 455,000 |
平成23年度 |
10 | 815,754 |
平成24年度 |
11 | 430,000 |
平成25年度 |
12 | 20,480,000 |
平成26年度 |
16 | 537,709 |
平成27年度 |
494 | 31,290,155 |
平成28年度 |
249 | 33,515,155 |
平成29年度 |
833 |
32,492,630 |
平成30年度 |
1,912 | 66,474,710 |
令和元年度 |
5,118 | 110,847,033 |
令和2年度 |
7,182 | 167,936,832 |
令和3年度 | 9,444 | 355,275,590 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください