宇陀市


企画展示「笠間陽雲寺と澤氏」開催

榛原総合センターにて、企画展『笠間陽雲寺と澤氏』を開催いたします。

榛原総合センターにて、企画展『笠間陽雲寺と澤氏』を開催いたします。

宇陀市榛原笠間の地にある「陽雲寺」は、後村上天皇の中宮で北畠親房の娘である顕子(けんし)の墓とされる笠間山陵(かさまのみささぎ)に隣接する寺院です。詳しい創建年代は分かっていませんが、後亀山天皇の創建とも、顕子が隠棲(いんせい)した寺院とも言われています。県指定文化財である「木造菩薩坐像(伝如意輪観音)」を本尊としており、その他徳治2年(1307)や永享元年(1429)の裏書がある市指定文化財の「大般若経」が伝えられています。また、中世の宇陀で活躍した宇陀三将の一人である「澤氏」はこの笠間出身であるという説もあります。

今回の企画展では全595巻ある「大般若経」の一部や、澤城や澤氏の居館である下城・馬場(しもんじょ・ばば)遺跡の発掘調査で出土した遺物を展示いたします。

期間は令和523日(金曜日)から226日(日曜日)まで、休館日は火曜日・祝日、開館時間は9時から17時、観覧は無料です。ぜひこの機会にご観覧ください。

開催日時

2023年2月3日から2023年2月26日  9時〜17時/火曜日・祝日休館

場所

名称:宇陀市榛原総合センター

住所:宇陀市榛原2610-1

電話番号:0745-82-3377


お問い合わせ

教育委員会事務局文化財課 
宇陀市榛原下井足17番地の3
電話番号:0745-82-3976/IP電話:0745-88-9365
ファックス:0745-82-3900


宇陀市携帯サイトトップページ


宇陀市役所
〒633-0292 奈良県宇陀市榛原下井足17番地の3
電話番号 0745-82-8000(代)
ファックス 0745-82-3900
開庁時間:午前8時30分〜午後5時15分
(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)


Copyright © UDA CITY. All Rights Reserved