ホーム > 健康・福祉 > 子育て > 保育・預かり > 宇陀市ファミリー・サポート・センターについて

ここから本文です。

更新日:2020年7月1日

宇陀市ファミリー・サポート・センターについて

 

子育て中のパパ・ママを応援します!

仕事などで都合がつかない時、「子どもを預かって子育ての応援をしてもらいたい」人がいます。ファミリー・サポート・センターは、こどもを預かってもらいたい利用会員が、サポート会員に、安心して預けられる体制を整え、地域社会で支えあう仕組みづくりを行うもので、「お願い」する利用会員と「任せて」のサポート会員でつくる相互援助活動をおこなう会員組織です。

【会員対象】宇陀市在住の方

  • 利用会員(依頼会員)・・・・・・生後6ヶ月から小学3年生までのこどもを養育されている方
  • サポート会員・・・20歳以上の方で当センターで実施する講座を受講された方
  • 両方会員・・・・・・利用とサポートの両方を希望される方は両方会員として登録できます。
援助できること

保育所・幼稚園の登園前や終了後に子どもを預かります

保護者の通院。買い物、リフレッシュ、子どもの学校行事等子どもを連れて出かけにくいときに子どもを預かります。

学校登校前や放課後、学童保育の終了後に子どもを預かります。

保育所・幼稚園までの送迎をします。

利用者の声

土日、子どもを連れていてはできない作業をするときによくお世話になっています。
お互いの都合にもよりますが、おもに近所にお住いのサポーターさんのお世話になるので連れて行きやすく、親身になって子どもたちをみてくださるので安心して預けられます。ファミサポがあるお蔭で「できること」の範囲が広がりますので、子どもの手が離れるまで、活用できれば嬉しいです。
(大宇陀在住YTさん)

 

 ファミリー・サポート・センターのしくみ

宇陀市ファミリーサポートセンターの利用についてのまとめたものです。

ファミリーサポートセンターについて(PDF:287KB)

利用までのながれ

  1. ファミリー・サポート・センター事務局にて会員登録の手続きをします。
  2. ファミリー・サポート・センター事務局は、依頼内容にそってサポート会員を紹介するとともに「事前打ち合わせ」※を行います。
  3. 利用会員(依頼会員)は紹介されたサポート会員に直接連絡して援助の依頼をします。
  4. 依頼を受けたサポート会員は、ファミリー・サポート・センター事務局に連絡し、援助活動を実施します。
  5. 報酬は、利用会員(依頼会員)からサポート会員に直接支払います。
  6. サポート会員は、実施後、ファミリー・サポート・センター事務局に援助活動報告書を提出します。

※「事前打ち合わせ」とは・・・初めて援助をしあう利用会員(依頼会員)とサポート会員が援助活動をスムーズに行うため、実際に援助を受ける前に、援助に必要なことを伝え合う「顔合わせ」のことです。

 問い合わせ

利用に関して、気軽にお問い合わせください。

TEL:0745-82-2236(こども未来課)

 利用料金について

利用料金は、利用会員からサポート会員に直接支払います。

月曜日~金曜日

午前8時~午後7時

1人1時間あたり

700円

土曜日、日曜日、祝日

午前8時~午後7時

1人1時間あたり

800円

サポート会員宅以外でのサポートの場合1回50円の出張費必要
※小学生同士の場合のみ、二人目は半額。小学生と乳幼児、または、乳幼児については、子ども一人につき基準額をいただきます。

最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。
1時間を超えて利用したときには、次の表のとおりとなります。

月曜日~金曜日

30分毎に

1人

350円追加

土曜日、日曜日、祝日

30分毎に

1人

400円追加

※取り消しについて、前日までは無料、当日は報酬の半額、無断取消は全額をいただきます。

 入会方法

  • 利用会員(依頼会員)・・・・・・入会申込書をファミリー・サポート・センターへ提出。
  • サポート会員・・・センターが実施する養成講座を受講し入会申込書を提出。

ただし、奈良県その他の機関において同等の講習会を修了したと認められる者又は、保育士・教諭の有資格者で3年以内に保育園・幼稚園・小学校で勤務経験がある者については、市が行う講習会の受講は免除

会員入会申込書兼登録書(ワード:57KB)(こちらからダウンロードできます)

 保険について

相互援助活動中に生じた事故については、当事者同士で解決して頂くことになっています。
万一に備えて、センターでは「ファミリー・サポート・センター補償保険」に加入しています。

 ダウンロード

会員入会申込書兼登録書(ワード:57KB)

案内チラシ(PDF:287KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部こども未来課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-2236/IP電話:0745-88-9080

ファックス:0745-82-3900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?