ホーム > 新型コロナウイルス関連情報 > 宇陀市内における新型コロナウイルス感染症の感染者発生情報
ここから本文です。
更新日:2022年11月15日
宇陀市内において新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されました。
感染者の概要については、下記の奈良県の報道資料に掲載されています。
なお、宇陀市においては、感染者に関する公開された情報以外は知り得ませんが、公開できる新たな情報が入り次第、お知らせしますので、市民の皆様におかれましては、不確かな情報や誤った認識に惑わされ、人権侵害に及ぶことのないよう、冷静な行動をお願いいたします。
9月27日より、新型コロナウイルス全数届出における見直しに伴い、市町村の感染者数等について簡略化がされましたので、新型コロナウイルス感染症の感染者の情報は、下記、奈良県報道資料の参照をお願いいたします。
市内在住の方の感染が確認されたことに伴い、市役所内に電話相談窓口を設置しました。感染の不安のある方は、電話相談してください。
宇陀市役所健康福祉部健康増進課:0745-82-3692(直通)0745-82-8000(市役所代表)
新型コロナ・発熱患者受診相談窓口:0742-27-1132(直通)【平日・土曜日・日曜日・祝日:24時間】
今後とも、迅速で正確な情報提供につとめますが、感染症法第16条第2項による個人情報保護の観点から、感染者及び家族等の個人情報については、特定されることのないよう、格段のご配慮をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の予防のため、外出の際は「人との接触機会の低減」、「人と人との距離の確保」、「会話時のマスクの着用」などをお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があるものです。皆様自身も例外ではありません。感染者やそのご家族、医療従事者等への差別や偏見、いじめは絶対にないようにお願いします。
宇陀市新型コロナウイルス対策本部
宇陀市危機管理課0745-82-1304(直通)
宇陀市役所0745-82-8000(代表)
新型コロナウイルス相談窓口
宇陀市健康増進課0745-82-3692(直通)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください