ここから本文です。

更新日:2019年3月1日

介護タクシーについて

介護タクシーとは?

介護タクシーとは、通院乗降介助と言われ、通院等のため、ホームヘルパー(訪問介護職員等)が運転する車両への乗車または、降車の介助を行うとともに乗車前もしくは降車後の屋内外における移動等の介助または通院先もしくは外出先で受診等の介助を行うことです。1割の自己負担の他に別途運賃(距離に応じて)が必要になります。

介護タクシーは車いす車両や寝台車両に限らず、普通車両による通院準備や歩行、乗り降りの介助も含んでおり、介助行為をすることで、事業所が国(保険者は市町村)から介護報酬を受け取ることができる制度です。

以下の項目に該当する方がご利用になれます。

  1. ご自宅で生活を営まれている方で要介護認定を受けており、なおかつ自分の担当ケアマネジャー
    が決まっている方。(介護認定を受けていない方で介護タクシー利用を希望される方は市町村の介護保険窓口にご相談ください。)
  2. 介護度が要介護1以上である方(要支援1,2の方や要介護認定を受けておられない方でも、実費での利用をすることができます。)
  3. 担当ケアマネジャーが必要性があると判断した場合。
  4. 公共交通機関であるバスや電車にお一人で乗車できない方。(ご自分で車の運転や自転車の運転ができる方はもちろん対象外です。)
  5. 介護タクシーに対応している訪問介護サービス事業所との契約が完了している方。

介護タクシーについて

お問い合わせ

健康福祉部医療介護あんしんセンター 

宇陀市榛原福地28番地の1

電話番号:0745-85-2500

ファックス:0745-85-2501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?