ここから本文です。

更新日:2020年10月27日

訪問リハビリについて

訪問リハビリとは?

住み慣れたご自宅で少しでも安全、快適に過ごして頂くために、理学療法士・作業療法士・言語療法士が直接ご自宅を訪問し、主治医の指示に基づきリハビリテーションを受けていただくサービスです。

心身の機能や体力が低下された方、あるいは退院後もリハビリを行いたい方を対象に、身体機能の維持・向上だけでなく、歩行や入浴、トイレ動作の練習など、日常生活の自立を助けるための働きかけを行います。また、ご家族様に対する介助方法の提案や、介護リフォーム・福祉用具についてのアドバイス、利用者様お一人おひとりの身体能力に応じた運動指導も必要に応じて行います。

関節拘縮可動域練習 関節の曲げ伸ばしを行い、動きの改善や関節が固まらないように予防します。
筋力維持・向上練習 筋力トレーニングを行い、筋力強化や筋力低下の予防を行います。
日常生活動作の練習 寝返り、起き上がり、立ち上がりやトイレ動作、歩行など生活場面に沿った練習を行います。
日常生活関連動作の練習 食事の準備、洗濯などの家事動作や買い物など、家庭の役割に沿った練習を行います。
福祉用具、住宅改修のアドバイス 福祉用具や手すり、段差解消の提案など、安全に生活できるようアドバイスを行います。
自主トレーニング指導 ご自身で出来る簡単なトレーニングを指導します。
家族指導 介護を行うご家族様に負担が少なく安全に介助が行えるように指導します。
退院後に生活動作の確認や指導 入院中に獲得した動作が退院後の生活で行えているか確認、指導を行います。

医師による許可と介護認定が必要となります。
訪問リハビリテーションを開始するには、医師が訪問リハビリテーションを必要と認め許可する必要があります。
障害の状態や運動時における危険性によっては、訪問リハビリテーションが提供できないことがあります。
主治医の診察を受けご相談ください。

訪問リハビリテーションの継続には、3か月に1度の外来診察または往診が必要となります。

お問い合わせ

健康福祉部医療介護あんしんセンター 

宇陀市榛原福地28番地の1

電話番号:0745-85-2500

ファックス:0745-85-2501

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?