ホーム > イベントカレンダー > 第7回フォーラム開催について

ここから本文です。

更新日:2025年3月18日

第7回フォーラム開催について

多様な主体が参画し、地域資源を活用した新たな経済活動やサービスの創出による課題解決を図るため設立した「宇陀市公民連携まちづくりプラットフォーム」。設立から2年が経過し、会員も75団体となりました。
第7回目となるフォーラムは、人々の意識や価値観の変化を読み取り、全国で地域再生を手がける清水義次氏をお招きして、宇陀市において目指すべき「公民連携」とは何かを考えます。

宇陀市公民連携まちづくりプラットフォーム第7回フォーラムの開催について

【テーマ】民間主導の公民連携によるまちづくり
【日時】令和7年3月23日(日曜日)13時30分から16時(受付13時から)
【場所】宇陀商工会館2階研修室(宇陀市榛原萩原160-1)
【対象者】プラットフォーム会員・プラットフォームに興味のある方
【定員】会場80名、オンライン(ZOOM)先着順※オンライン通信費は自己負担
概要
1.市長挨拶
2.基調講演「公民連携で目指すもの~連携してまちの資源をフル活用~」/講師:(株)アフタヌーンソサエティ代表取締役・(株)リノベリング代表取締役・(一社)公民連携事業機構理事清水義次氏
3.プラットフォーム会員による取組報告/(有)類農園事業部長原大輔氏・(有)リブハート取締役出口雅也氏・(株)Therapynia代表取締役米田義則氏
4.トークセッション「民間主導の公民連携によるまちづくり」/(株)アフタヌーンソサエティ代表取締役清水義次氏・宇陀市長金剛一智・(有)類農園事業部長原大輔氏・(有)リブハート取締役出口雅也氏・(株)Therapynia代表取締役米田義則氏

第7回フォーラム

開催日時

2025年3月23日  (日曜日)13時30分から16時

場所

名称

宇陀商工会館

住所

宇陀市榛原萩原160-1

電話番号

0745-82-2211

ファックス番号

0745-82-3900

対象

プラットフォーム会員、フォーラムのテーマに興味のある方

募集人数

会場80名
ZOOM100名

費用

無料
但し、オンラインで参加される方の通信費は自己負担

申込方法

2025年3月21日金曜日までに下記チラシ裏面の二次元バーコード又は、チラシを印刷し、裏面記入の上FAXにてお申込みください。

主催者

宇陀市

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市長公室行政経営課 

宇陀市榛原下井足17-3

電話番号:0745-82-3632

ファックス:0745-82-3900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?