ここから本文です。

更新日:2012年2月27日

街道めぐり

古きよき街をつないで・・・

宇陀市内には、古の時代から伊勢街道の宿場町として栄えた昔の街並みが、数多く残されています。

伊勢表街道(あを越え道) 伊勢本街道 松山街道

伊勢街道

旧旅籠〔あぶらや〕

諸木野関所跡

伊勢表街道三本松の町屋

札の辻

日本最古の井戸杉
〔高井千本杉〕

伊勢参宮は平安時代から盛んで、室町から江戸時代には伊勢講で賑わいをみせ、御陰参り(一種の無銭旅行)も爆発的に流行し、街道筋でも施行されていました。大阪や奈良から初瀬を経てこの地に入り、国学者の本居宣長も宿泊したという旅籠「あぶらや」前の「札の辻」で街道が二手に分かれ、南進する「伊勢本街道」は高井から千本杉・石割峠から御杖村を経て伊勢へ。東進する「伊勢表街道(初瀬街道)」は三本松、名張・青山高原を越えるため「あを越え道」とも呼ばれていました。現在でも、当時の面影が残る街道は、多くのハイカーに利用されています。

松山街道

かつて城下町として栄えた旧松山地区には、情緒豊かな歴史的町並みが残されています。その街道筋である「松山街道」は、南進すると「南路伊勢街道」を経由して「熊野街道」へ。東進すると高見越えで「和歌山街道」へ。北進すると榛原を経由する「伊勢本街道」へ通じるなど交通の要衝でした。これらの道は伊勢参宮のほか、伊勢や熊野から魚や塩、また宇陀松山からは宇陀紙や葛・油・薬などを運ぶ重要な役割を担っていました。

薬の館

松山西口関門

大宇陀の街並み

お問い合わせ

農林商工部観光課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-2457/IP電話:0745-88-9081

ファックス:0745-82-8211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?