ここから本文です。

更新日:2020年4月11日

又兵衛桜(本郷の瀧桜)

又兵衛桜

枝垂れ桜で、樹齢300年ともいわれています。地元に残る戦国武将・後藤又兵衛の伝承と、桜が後藤家の屋敷跡に植えられていることから「又兵衛桜」と呼ばれています。(開花時期:4月上旬~中旬)

<住所>宇陀市大宇陀本郷

GoogleMap(外部サイトへリンク)

<アクセス>近鉄榛原駅より「大宇陀」行バス乗車。終点「大宇陀」下車、徒歩20分

天益寺

天益寺境内にある樹齢約350年ともいわれる枝垂れ桜。鎌倉末期から室町時代に創建された本堂は火事で全焼し、現在は再建に向けての取り組みがされています。(開花時期:4月上旬~中旬)

<住所>宇陀市大宇陀迫間366

GoogleMap(外部サイトへリンク)

<アクセス>近鉄榛原駅より「大宇陀」行バス乗車。終点「大宇陀」下車、徒歩15分

 

カタクリ・薬草

森野旧薬園

カタクリ

享保14年(1729)、当時では唯一の私園として開設された森野旧薬園は、民間としては日本最古の薬草園であり、大正15年に国の史跡に指定されています。園内には四季を通じて約250種類の薬草木が見られ、中でも春に群生するカタクリの花は多くの来園者をひきつけます。(開花時期:3月下旬~4月上旬)

<住所>宇陀市大宇陀上新1880

GoogleMap(外部サイトへリンク)

<アクセス>近鉄榛原駅より「大宇陀」行バス乗車。終点「大宇陀」下車、徒歩5分

光明寺

光明寺うめ融通念仏宗の寺院。草創は宇多法皇の時代といわれ、天正14年に法俊上人が再興。光明寺には本堂、山門のほかに小堂、書院、鐘楼があります。山門は入母屋造り、桧皮葺きの楼門で、松山・神戸地区で最も古い建物の一つです。春にはピンクや白の梅が鮮やかに境内を彩ります。(開花時期:2月~3月)

<住所>宇陀市大宇陀西山121

GoogleMap(外部サイトへリンク)

<アクセス>近鉄榛原駅より「大宇陀」行バス乗車。「西山」下車、徒歩5分

 

お問い合わせ

農林商工部観光課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-2457/IP電話:0745-88-9081

ファックス:0745-82-8211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?