ホーム > 産業・まちづくり > 商工 > 消費生活相談

ここから本文です。

更新日:2024年3月4日

消費生活相談

消費者行政に関する意思表明

近年、高度情報化等の進展により、誰もが情報を手軽に手に入れることができるようになりました。しかし、消費生活の利便性が向上した一方で、悪質商法や各種詐欺などは年々複雑かつ巧妙化しており、消費者被害が増加の傾向にあります。

宇陀市では消費者問題に関する各種相談について、週2回消費生活相談窓口を設置しています。専門相談員による情報提供、交渉方法の助言、他の専門機関の紹介など、問題の解決を図っています。

今後も、市民の皆様が消費者として安全・安心に過ごせるように、消費者トラブルの啓発活動や関係機関との連携を図り、消費生活の相談体制の充実を目指し、継続的に周知・啓発活動を実施し、一層の消費者行政の推進に取り組んでまいります。

令和6年3月4日

宇陀市長金剛一智

毎週月曜・木曜日は消費生活相談の日

相談場所 宇陀市役所2階213会議室
相談日時 毎週月曜日・木曜日(祝日除く)午後1時00分~4時00分
窓口 商工産業課0745-82-5874/IP88-9075
対象者 宇陀市・曽爾村・御杖村に在住、または勤務の方
相談方法 電話・来所による相談(無料)

お急ぎの方、月曜日・木曜日が都合の悪い方

奈良県消費生活センター中南和相談所(電話0745-22-0931)

奈良県大和高田市片塩町12番5号(大和高田市市民交流センター3階)

月曜日から金曜日:午前9時~午後4時半

民法改正(成年年齢引下げについて)

民法改正により2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられます。

令和4年4月の民法改正により、成年年齢が20歳から18歳に引き下げになります。成年年齢に達すると、保護者の同意なく1人で契約ができるようになります。それに伴い、消費生活トラブルに巻き込まれる可能性が高まります。

悪質商法の手口として、SNSを悪用して近付き、親しくなったと思い込ませて高額な商品やサービスの契約を迫るものが増えています。困ったことがあれば、消費生活センターに相談してください。

成年年齢引下げに関連する情報、若年者の消費者トラブル防止に資する情報やイベント、コンテンツ情報等を得て、消費者被害を未然に防ぎましょう!

日本貸金業協会の特設サイト(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

農林商工部商工産業課 

宇陀市榛原下井足17番地の3

電話番号:0745-82-5874/IP電話:0745-88-9075

ファックス:0745-82-8211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?