ホーム > 健康・福祉 > 子育て > 保育・預かり > 病後児保育室「りすぐみ」

ここから本文です。

更新日:2021年6月3日

病後児保育室「りすぐみ」

宇陀市では、お子さんが病気やケガの回復期(病気治癒に向かいつつある期間)で、集団保育及び家庭における保育が困難な児童に対し、一時的な保育を実施することにより、保護者の子育て及び就労の両立を支援するとともに、児童の健全な育成に寄与することを目的に平成27年4月より病後児保育を実施します。

対象児童

以下のすべての条件を満たすお子さん

  • 市内に在住または在園の生後6か月から小学校3年生までのお子さん
  • 病気やケガの回復期にあり、集団保育などが困難なお子さん
  • 保護者が勤務等の都合により、家庭での保育が困難なお子さん
  • かかりつけの医療機関の医師が利用について差し支えないとするお子さん

実施場所

宇陀市立大宇陀こども園2階病後児保育室「りすぐみ」

宇陀市大宇陀拾生806番地

電話:0745-83-3511

22

4

利用時間及び利用料金

  • 月曜日から金曜日
  • 午前8時30分から午後4時30分
  • 1日:2,000円、給食代300円(おやつ代含む)

対象となる病気は?

風邪、インフルエンザ、水ぼうそう、気管支炎、中耳炎、胃腸炎などの疾患の回復期です。

回復期の確認は、市立病院小児科または、かかりつけ医院で診察を受けていただきます。

医師による「病後児保育診療情報提供書」により病後児保育が「可」の場合に病後児保育を

受けることができます。

定員・利用できる日数

  • 定員:3名(同じ病気または同じ症状)
  • 利用できる日数:連続7日まで

利用方法

1:事前登録(利用される方はあらかじめ登録が必要です)

病後児保育登録申込書は、こども未来課、こども園、保育所、幼稚園または、

下記からダウンロードできます。

2:予約(実際に利用するとき)

空きがあるかどうかお電話でお確かめください。空きがある場合、仮予約をします。

診察後に再度、詳細を電話でご連絡ください

病後児保育室「りすぐみ」電話番号:0745-83-3511

3:診察(前日に市立病院小児科または、かかりつけ医院で診察を受けてください)

病後児保育室を利用できるかどうか診断を受けてください。医師に「病後児保育診療情報提供書」により病後児保育が「可」の場合は、病後児保育を受けることが可能です。

4:利用当日(必要書類をもって病後児保育室「りすぐみ」へ)

  • 必要書類:病後児保育利用申請書、同意書、病後児保育診療情報提供書、ご家庭からの連絡票。
  • 持ち物:着替え(2組)、バスタオル、紙おむつ、お尻ふき、ほ乳瓶、処方された薬(お薬手帳及び薬剤情報提供書を添えて)
  • お子さまの症状など、看護師・保育教諭にお伝えください。
  • 利用料を朝の来室時に病後児保育室にお納めください。

5:お迎え(病後児保育室「りすぐみ」へお迎えにきてください)

保育中のお子さんの様子を「連絡票」により保護者の方にお知らせします。


下記連絡先までお問合せください

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部病後児保育室(大宇陀こども園内)

電話番号:0745-83-3511

ファックス:0745-83-3544

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?