ホーム > 健康・福祉 > 妊娠・出産 > 妊娠がわかったら

ここから本文です。

更新日:2023年6月6日

妊娠の届け出について

妊娠の届出により、母子健康手帳と妊婦健康診査の補助についての手続きをします。妊娠判定終了後は速やかに届出をしてください。

届出の際は、手続きに30分ほどのお時間をいただきますので、時間に余裕をもって健康増進課または中央保健センターへお越しください。来所が難しい場合はご相談ください。尚、準備の都合上、できるだけ事前にお電話をお願いします。

お知らせ

  • 「宇陀市たまひよサポート事業」(伴走型相談支援・出産子育て応援交付金事業)が始まりました。

国の令和4年度補正予算において、妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境整備に向けて、伴走型相談支援・出産子育て応援交付金事業が創設されました。宇陀市では、「宇陀市たまひよサポート事業(PDF:911KB)」(伴走型相談支援・出産子育て応援交付金事業)として推進しています。

妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近な相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ「伴走型の相談支援」を充実し、「経済的支援」と一体的に実施します。

詳細は、「宇陀市たまひよサポート事業」ページをご参照ください。

 

  • 母子保健法施行規則改正に伴い、妊娠の届出時に、妊婦本人の個人番号(マイナンバー)と身元確認が必要です。

    妊娠の届出の際には、母子健康手帳の交付申請時の持ち物をご確認ください。

母子健康手帳の交付

母子健康手帳は、妊娠の初期から出産、お子さんが大きくなられるまで、お母さんとお子さんの一貫した健康の記録として大切なものです。

妊婦健康診査を受けるとき、出生届を出すとき、乳幼児健康診査の記録や予防接種を受けるときに必要になり、妊娠の届出をされた方に交付します。

交付手続き

交付場所にある妊娠届出書をご記入いただき、窓口に提出してください。

また、同様に交付場所にある宇陀市たまひよサポート事業における出産応援ギフト申請書についても、申請を受け付けております。

ご記入いただく「妊娠届出書様式」(PDF:167KB)のダウンロード

出産応援ギフト申請書(PDF:370KB)たまひよサポート事業ギフト振込口座登録等の申請書(PDF:136KB)のダウンロード

 

交付対象

宇陀市内に住所を有する妊婦

交付申請時の持ち物

妊婦本人が届け出をする場合

  1. 妊娠届出書
  2. 妊婦本人の個人番号(マイナンバー)の確認書類
  3. 妊婦本人の身元確認書類
  4. 口座がわかるもの(通帳)(たまひよサポートギフト申請に必要です。)

妊婦もちもの

代理人が届け出をする場合

  1. 妊娠届出書
  2. 委任状
  3. 代理人の身元確認書類
  4. 口座がわかるもの(通帳)(たまひよサポートギフト申請に必要です。)

代理人持ち物

※身元確認書類について

もちもの

ページの先頭へ戻る

妊婦健康診査受診補助券の交付

妊娠が確認されましたら、決められた期間で健康診査を受けましょう。

妊娠の届け出により、母子健康手帳交付時に妊婦健康診査受診補助券の交付をします。

また、前住所地で母子健康手帳を交付された後に転入された妊娠中の方には、妊娠週数に応じて手続きします。

前住所地で交付を受けた母子健康手帳と妊婦健康診査受診補助券をご持参のうえ、中央保健センターまでお越しください。

多胎妊娠の方の妊婦健康診査費用の助成について(PDF:546KB)

ページの先頭へ戻る

奈良県外の医療機関で受診をされる方

ページの先頭へ戻る

風しん抗体検査について

奈良県風しん抗体検査事業について(外部サイトへリンク)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部健康増進課

電話番号:0745-82-3692/IP電話:0745-88-9087

ファックス:0745-82-7234

健康福祉部中央保健センター

宇陀市室生大野3776-1(室生福祉保健交流センター「ぬく森の郷」内)

電話番号:0745-92-5220/IP電話:0745-88-9175

ファックス:0745-92-5223

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?